こんにちは えだ旅(@edatabi_jp)です。
皆さん 突然ですが...
歩いて「山手線一周」してみたいと思いませんか??
山手線一周なら、さまざまな駅からスタート可能。
実は、アクセスしやすくトライしやすいアクティビティなんです。
そこで、今回は徒歩で山手線一周 完全ガイドとして 各種データ(距離/時間/コースなど)や持ち物 ブログ体験記(実際の様子)をお届けします。
山手線一周は短い休日でも楽しめるアクティビティとしておすすめ。
人生はじめての山手線一周の様子は
「徒歩で「山手線一周」ブログ体験記 近場の長距離ウォーキングで達成感を味わおうfa-external-link」にて、くわしくご紹介しています。
この記事の目次
- 1 徒歩で「山手線一周」をした理由
- 2 徒歩で山手線一周 各種データ(距離/時間/コースなど)
- 3 徒歩で山手線一周 完歩のための準備
- 4 徒歩で山手線一周 ブログ体験記
- 5 山手線一周を歩いて実感したこと
- 6 疲れをためない/翌日に残さない方法
- 7 まとめ: いつも新たな発見がある 身近で満喫できるアクティビティです
徒歩で「山手線一周」をした理由
「山手線を歩いてみよう」と思った理由。
それは 「東京エクストリームウォーク100」に参加するためです。
「東京エクストリームウォーク100」は 小田原から東京を目指す大会。
後日 無事大会が開催されましたが...
今回の山手線一周の成果もあり 無事完歩できました。
ちゃんと歩けて よかった...(泣)!!
やはり 大会前に40-50km歩いておくことは大切。
その経験を通して 事前の準備やトレーニング不足を把握する必要性を実感しました。
このため 休日アクティビティとして「山手線一周」を楽しむのはもちろん...
今後 同じく大会に出場予定の方々の長距離トレーニングの参考になれば幸いです。
実際の大会の様子は こちらでご紹介しています。
2024年「東京エクストリームウォーク100」大会概要は こちら。
2024年「関西エクストリームウォーク100」大会概要は こちら。
徒歩で山手線一周 各種データ(距離/時間/コースなど)
まず 山手線は何駅あるの??→30駅
山手線は 全部で30駅あります。
歩いて 30駅...
なんだか 途方もない駅数に感じますよね(汗)。
実際の計測データまとめ
続いて、実際の計測データをご紹介します。
前回(2019年)の結果と比較してみました。
はたして...
前よりも歩けるようになっているでしょうか??
2022年4月 | 2019年10月 | |
駅数 | 30駅 | 29駅 |
コース (スタート/ゴール: 有楽町) |
外回り | 内回り |
距離 | 41.42km | 42.00km |
時間 | 10時間45分58秒 | 9時間26分17秒 |
平均ペース | 15分36秒/km | 13分29秒/km |
消費カロリー | 男性: 2,082kcal 女性: 1,604kcal |
男性: 1,905kcal 女性: 1,501kcal |
休憩回数 | 9回 | 8回 |
かかった費用 | 2,691円 | 2,852円 |
ということで、なんと前回よりも大幅に時間がかかったという結果に(汗)。
それではデータをこまかく見ていきましょう。
徒歩で山手線一周 歩いた距離: 41.42km
実際に歩いた距離は 41.42km。
ほぼフルマラソンと同じ距離になりました。
(※スタート/ゴールを有楽町駅/外回り(反時計回り)で歩いた場合)
ちなみに、山手線の路線距離は 34.5km。
歩く場合では若干距離的にロスがありますね。
徒歩で山手線一周 かかった時間: 10時間45分58秒
かかった時間は、10時間45分58秒でした。
写真を撮りつつ、SNSにUPしつつ歩いた結果...
なんと10時間以上かかるという結果に(汗)。
リアルタイムでUPしていたツイートが こちら。
今日は お久しぶりの
【山手線一周ウォーキング👣】「#東京エクストリームウォーク100」へ向けた 長距離ウォーキング練習です😊♩
ということで...
まずは📍有楽町駅からスタート。1日ツイート多めになりますが お付き合いいただけると嬉しいです🙇♂️🙇♀️
それでは いってきまーす🚶♂️🚶♀️〜 pic.twitter.com/KHeV9aypTO
— えだ旅✈︎仲良し夫婦旅ブロガー (@edatabi_jp) April 9, 2022
なお 実際に歩いてみると、信号待ちで地味に時間がかかります。
このため時間にゆとりを持って スタート時間は早めの設定がおすすめです。
徒歩で山手線一周 コース
前述した通り、スタート/ゴールは「有楽町駅」
外回り(反時計回り)に全30駅を歩くと画像のようなコースに。
今回は難関エリア突入時は 入念に下調べ。
その結果、道に迷うことなく、きれいなコースで回れました。
徒歩で山手線一周 消費カロリー: 男性: 2,082kcal/女性: 1,604kcal
消費カロリーは体格/性別などにより異なります。
しかし、その点を加味しても かなりのカロリー消費ですね。
しかも、この消費カロリーは運動分のみ。
基礎代謝分は含まれていません。
わが家も、おいしそうなものを見つけてはパクパク食べてました。
これで遅くなった可能性も否定できません(笑)。
徒歩で山手線一周 かかった費用: 2,691円
ウォーキング中にかかった費用は2,691円です。
(※スタート/ゴール駅までの交通費+持参のアミノバイタルは除く)
- 1回目の休憩: 251円
アクエリアス/お茶 - 2回目の休憩: 693円
おにぎり2個/エナジーゼリー2個 - 3回目の休憩: 670円
ザバス2本/おにぎり/サンドイッチ - 4回目の休憩: 572円
ポカリ/エナジーゼリー2個 - 5回目の休憩: 140円
シュークリーム - 6回目の休憩: 95円
ポカリ - 7回目の休憩: 270円
ミルクパイ
こうして見てみると...
往復の交通費などは計上されていませんがアラフォー夫婦が1日遊んで3,000円未満。
かつ、1日中楽しめるのはコスパの良い休日の過ごし方ではないでしょうか。
徒歩で山手線一周 完歩のための準備
長距離ウォーキングでは長時間身体に負荷がかかります。
気軽に「山手線一周しよう!!」と、トライすると...
普段、運動をしていない方だとそれなりに辛いです(汗)。
そこで、まずこちらの記事で予習+準備。
わが家の山手線一周での持ち物をまとめました。
より長距離を歩く方向け(大会参加など)。
本格的な長距離ウォーキングおすすめアイテムは「【ビギナー必見】東京エクストリームウォーク おすすめ持ち物22選 完歩夫婦が徹底解説!!fa-external-link」にて、くわしくご紹介しています。
徒歩で山手線一周 ブログ体験記
最後までお付き合いいただけると嬉しいです♩
スタートは「有楽町駅」
6:36 有楽町駅をスタート
スタートに選んだのは「有楽町駅」です。
「山手線一周」なら 駅数も多い+縦長に分散しているため いろんな場所からスタートできるのは良いですね。
ビシッ!! とポーズを決めて いざ出発〜!!
今回は 前回とは逆回り(時計回り)。
新橋駅に向かって 高架下のお店を眺めながら歩いていきます。
朝一番の山手線高架下は とても静か。
歩いていて気持ちが良いです。
6:55 新橋駅(1駅目)
身体をほぐしながら歩き 1駅目「新橋駅」へ到着。
サラリーマンの街ですが 休日は穏やかな雰囲気。
写真を撮る余裕もあります。
次 行ってみよ〜!!
どんどん歩いて行きます!!
途中 汐留のイタリア街で記念撮影しました。
7:13 浜松町駅(2駅目)
あっという間に 2駅目「浜松町駅」に到着。
こちらは 羽田空港への玄関口。
歩き始めて 1時間弱。
最初のトイレ休憩です。
なお 山手線沿いは至るところにトイレがあり トイレで困ることはなかったです。
トイレ休憩後は 水分補給です。
暑い時期のウォーキングでは 知らぬ間に脱水傾向になりがち。
こまめな水分補給を心がけましょう。
7:38 田町駅(3駅目)
続いて 3駅目「田町駅」に到着です。
こちらは慶應大学のお膝下。
わが家の大好きな「ホルモンまさる」がある街。
余談ですが...
「ホルモンまさる」のメニューがこちら。
リーズナブルにおいしい焼肉が楽しめる おすすめのお店です。
店舗詳細: ホルモンまさる(食べログ)fa-external-link
それでは 話を戻して...
高輪ゲートウェイ駅へ向かう歩道橋(札の辻歩道橋)からは 東京タワーがきれいに見えます。
5km通過: スタートから1時間8分
歩き始めて 1時間。
ようやく 5kmを通過しました。
この頃には 身体もぽかぽか。
動きもスムーズになってきました。
再開発されている一帯を抜けると...
急に 新しい駅が見えてきました。
まさか...!!
8:04 高輪ゲートウェイ駅(4駅目)
4駅目は「高輪ゲートウェイ駅」です。
2020年完成の新駅だけあり とてもきれい。
高輪ゲートウェイ駅にて「駅スタンプ」なるものを発見。
スタートから知っていれば 記念に集めたのに...
8:20 品川駅(5駅目)
5駅目は プリンスホテルが鎮座する「品川駅」です。
以前「グランドプリンスホテル新高輪fa-external-link」に宿泊し お世話になりました。
余談ですが...
下記 いずれかのホテルで「ラウンジ付き宿泊」をすると すべてのホテルラウンジが利用可能(無料でお酒も楽しめる)です。
- グランドプリンスホテル新高輪
- グランドプリンスホテル高輪
- ザ・プリンス さくらタワー
実際のラウンジホッピングの様子は こちらでくわしくご紹介しています。
品川駅から坂を登ると 独特の外観を誇る「東京マリオットホテル」が見えます。
大崎駅に近づくにつれ 整えられた街路樹や目黒川が見えてきます。
8:46 大崎駅(6駅目)
6駅目は「大崎駅」です。
大崎駅改札前には コンビニがあります。
ちょうど良いタイミングなので 朝食タイムにしましょう。
小腹も空いてきてました♩
ここでは おにぎりとエナジーゼリー各1個で軽めにエネルギー補給。
ヒルトンでいただいたお手拭きが大活躍です。
変なオブジェを発見!!
10km通過: スタートから2時間32分
なかなかペースが上がりませんが...
「山手線一周」4分の1を通過しました。
五反田駅到着前に 海底トンネル(??)を発見。
9:14 五反田駅(7駅目)
7駅目「五反田駅」に到着です。
池上線の高架下もおしゃれになっていてびっくり!!
目黒駅が近づくにつれ 徐々におしゃれ具合がレベルUPしてきました。
9:36 目黒駅(8駅目)
続いて 8駅目「目黒駅」へ到着。
ここで 路線図チェックをしてみました。
このあたりから 急に東急バスが目立つ+素敵なお店がたくさんに。
目黒-恵比寿あたりでは 好きなお店めぐりをしたくなってしまいます。
大好きな「亀戸ホルモン」も健在。
引越し後は すっかりご無沙汰ですが...
新鮮でリーズナブルなホルモンが食べられる おすすめのお店です。
店舗詳細: 亀戸ホルモン(食べログ)fa-external-link
10:00 恵比寿駅(9駅目)
目黒駅から坂を下ると 9駅目「恵比寿駅」に到着。
それにしても「どこにでも"atre(アトレ)"があるなぁ...」と思っていましたが JR東日本のグループ会社だったんですね。
せっかくなので エビス様と記念撮影。
エビス様と駅名を入れるのが かなり高低差があって苦労しました(汗)。
なお 恵比寿駅にはミニサイズの紀伊國屋があり おいしい食べ物も入手可能です。
今回は 紀伊國屋には寄り道せず おやつ目的でトコトコ進み...
駅近にある鯛焼き屋さん「鳴門鯛焼本舗」へ。
こちらでは「天然鯛焼」を食べる予定が...
まさかの営業時間前という(泣)。
これは 残念でした。
店舗詳細: 鳴門鯛焼本舗(食べログ)fa-external-link
それでは 気を取り直して...
なにやら建築ラッシュの街へやってきました。
ということで がらりと雰囲気が変わり...
高層ビル群が立ち並ぶ(そして 現在も絶賛建設中な)エリアへ。
10:22 渋谷駅(10駅目)
はい!!
ということで 10駅目「渋谷駅」に到着です。
15km通過: スタートから3時間45分
「やっと10駅目...」という感じですが...
気がつけば 15km通過していました。
現在も 駅前再開発が進行中。
駅前は バスロータリーへと変わっていました。
「スクランブル交差点」も颯爽と通過。
コロナ渦のためか 人通りもそこまで多くなく 撮影しやすかったです。
山手線一周では ウォールアートが特徴的な場所もたくさん。
こちらも 思わず写真に撮りたくなりました。
こちらで 3回目のトイレ休憩です。
以前の公衆トイレのイメージが...
すっかり新しく きれいに建て替わっていました。
さすが 渋谷ですね!!
そして ここまで来たら...
はい とうちゃーーーく!!
わが家が愛してやまない「ドーミーイン」
今回は 渋谷にある「ドーミーインPREMIUM渋谷神宮前」をドミ写しちゃいました。
「ドーミーイン」と「山手線」と「旦那さん」
ここで「ドーミーインって なに??」という方へ。
大浴場+サ活環境完備。
充実の朝食も味わえる「ドミ活(ドーミーインを満喫すること)」の様子は こちらの記事でご紹介しています。
10:55 原宿駅(11駅目)
11駅目は「原宿駅」
ちなみに...
有楽町から内回り(反時計回り)なら 11駅目は「おばあちゃんの原宿 "巣鴨駅"」です。
新しくなり いまだ見慣れない駅舎を横目に...
「明治神宮」へすすみます。
木漏れ日がゆれる 美しい境内。
山手線一周では ほぼ都会を歩くことになりますが...
明治神宮は 都会の喧騒を忘れさせてくれます。
明治神宮の写真スポットといえば...
南参道沿いに酒樽がずらりと並ぶ「奉献酒樽」
こちらに並ぶ酒樽の数は なんと216個!!
明治神宮の酒樽は 全国でも有数の奉納数を誇ります。
しばし 森林浴で癒されタイム。
日中 徐々に気温も上がってきていましたが...
明治神宮は日陰もあり とても心地良く歩くことができます。
境内を出たら 久しぶりの「アミノバイタル」
(ここで注意: 境内は「飲食やスポーツ(ランニングなど)禁止」です)
11:18 代々木駅(12駅目)
明治神宮を抜け しばらく歩くと...
12駅目「代々木駅」に到着です。
なお 代々木駅周辺は 道が分かりにくいです。
このため 適宜地図アプリなどでコースを確認しながら進みましょう。
「NTTドコモ代々木ビル(通称: ドコモタワー)」が立派に鎮座していますね。
ここで 久しぶりに路線図チェック。
そろそろ半分ぐらいでしょうか。
11:32 新宿駅(13駅目)
続いて 13駅目となる「新宿駅」に到着。
さすが 休日お昼時のターミナル駅。
駅前は 人を避けて歩かなくてはいけない混み具合でした。
20km通過: スタートから5時間0分
ちょうど新宿駅に着いたところで 20km通過。
わが家の大好き「ヒルトン東京」のシャトルバス乗り場も華麗にスルー。
行きたい...
大浴場に入りたい...
新宿から新大久保に向かう途中にある「とんかつは飲み物」
12:00 新大久保駅(14駅目)
14駅目は コリアンタウン「新大久保駅」です。
こちらの駅は コンパクトながら いつも韓流ファンで人があふれています。
こちらは 新大久保-高田馬場間にある「キンモクセイロード」です。
金木犀の季節(9月中旬-10月下旬)になると 花が満開に。
ウォーキングの疲れも和らぐほど とても良い香りに包まれます。
12:21 高田馬場駅(15駅目)
15駅目は 早稲田が近い「高田馬場駅」です。
駅から歩いてすぐのところに 手塚治虫先生の大きな壁画があります。
これは大迫力ですね!!
それは アトム生誕の地が「高田馬場の科学省機密機械局」とされており 現在の手塚プロダクションも高田馬場にあるためです。
15駅目ということで ようやく「山手線」半周。
お腹も空いたので 2回目のもぐもぐタイムです。
これくらい歩いてくると...
食べ物が 胃の中ですぐに消えていく感じ。
サンドイッチが 普段の3倍おいしく感じられました。
12:49 目白駅(16駅目)
16駅目は 学習院のお膝元「目白駅」です。
食後のデザートに 寄り道したかったです。
高田馬場-目白間には 楳図かずおさんの「はじめちゃんポスト」があるのですが...
旦那さん まさかのスルー(笑)。
参考までに 前回の「徒歩で山手線一周」の様子は こちら。
13:05 池袋駅(17駅目)
17駅目「池袋駅」に到着。
こちらも 新宿と同じく巨大ターミナル駅。
多くの人で賑わっていました。
こちらで外せないのが「いけふくろう」さんとの記念撮影です。
かわいすぎる...!!
25km通過: スタートから6時間30分
池袋駅周辺を歩いていると 25km通過。
カラフルな「WE ROAD(ウイ・ロード)」を抜け 池袋駅西口から東口へ。
少し歩くと...
はいとうちゃーーく!!
今回 2回目のドミ写は「ドーミーイン池袋」
一時休業していましたが 2022年4月1日より営業再開されました。
ぜひ またおじゃましたいです♩
そして サクッと「速攻元気」をチャージ。
エネルギー切れは後半つらくなるため 適宜補給が必須です。
トコトコ歩いていると...
都営荒川線の路面電車を発見。
なんとも情緒があって良いですよね。
13:38 大塚駅(18駅目)
ということで...
18駅目は 都営荒川線(路面電車)の終着駅でもある「大塚駅」です。
その後 桜の名所「宮下橋」を通過。
たくさんの桜の木が立ち並び 桜の季節にはとても素敵な風景が広がることでしょう。
13:55 巣鴨駅(19駅目)
19駅目は おばあちゃんの原宿「巣鴨駅」です。
こちらでのミッションは 前回ゲットできなかった「すがもんあんぱん」
一体どんなパンかというと...
こちらが「すがもんあんぱん(あんこ+クリームパン)」です♩
ということで...
「リトルマーメイド」へ GO!!
えっ...??
売り切れ...てる...??
泣いていいですか??
30km通過: スタートから7時間33分
そうこうしているうちに 30kmを通過。
14:15 駒込駅(20駅目)
20駅目「駒込駅」に到着です。
「駅スタンプ」も見つけやすい場所にあり 桜柄のポストもかわいかったです。
それでは 久しぶりの路線図チェック。
ここまで来ると「ずいぶん歩いて来たなぁ」という印象です。
そして この後。
駒込-田端間は 住宅地の中を進むため ルートがかなり煩雑になります。
このため 適宜地図アプリなどでコースを確認しながら進みましょう。
頭をフル回転させるべく スイーツをゲット。
3回目のもぐもぐタイムです。
14:40 田端駅(21駅目)
21駅目「田端駅」に到着。
脳に糖分がまわったおかげか 無事「高難易度ルート」を迷わず通過!!
代々木駅周辺と田端駅周辺のコースどりは 旦那さんのがんばりが冴え渡りました。
余談ですが 田端銀座のキャラクター「タバギン」がかわいかったです。
身体が「タバギン」になってる!!
いつの間にか スカイツリーが目の前に見える位置まで来ました。
14:57 西日暮里駅(22駅目)
22駅目となる「西日暮里駅」に到着です。
ここまで歩いてみて...
2人とも「今回は 前回よりもちょっと身体が楽かも」という印象。
前回との違いは 歩きはじめから 信号待ちなどで軽めにストレッチを心がけたこと。
疲れる前から対処すると 後半に差が出ますね。
15:05 日暮里駅(23駅目)
23駅目「日暮里駅」に到着です。
日暮里と言えば...
「日暮里舎人ライナー」ですね!!
紹介がざっくりですみません(汗)
15:20 鶯谷駅(24駅目)
続いて 24駅目となる「鶯谷駅」に到着。
ここからは 台東区さんにお世話になります。
ということで 久しぶりの路線図チェック。
もう かなり円ができてきています。
35km通過: スタートから8時間51分
約9時間歩き続けて 35km通過しました。
15:37 上野駅(25駅目)
25駅目は 国立博物館や西洋美術館 上野動物園がある「上野駅」
休日の上野駅周辺は とても人が多かったです。
途中「アメ横」を通過。
この辺りから 高架下には飲み屋さんがたくさん。
アメ横は 迂回しました(笑)!!
ビールへの欲求を抑えるべく ポカリを追加(笑)。
15:49 御徒町駅(26駅目)
上野駅からほど近く 26駅目は「御徒町駅」
駅横にある お酒好きな方におすすめなスーパー「吉池」
中でも 日本酒コーナーは圧巻の品揃え。
「全国各地の銘酒を約500アイテム取りそろえる」とのことで 入手困難な地酒があることも。
金土日には 蔵元が店頭に立ち無料試飲もあります。
店舗詳細: 吉池fa-external-link
試飲の誘惑も振り切り...
エネルギーを浪費したので「おかちまちパンダ広場」にてしばし休憩です。
その後 次の駅に向かう間に...
- 高架下がやたらとおしゃれ
- 「ドーミーイン秋葉原」を通過
今回 3回目のドミ写です♩
さらに...
「ポンジュースの自販機」まで発見。
写真に撮りたくなる要素がもりもりで すっかりペースが遅くなってしまいました(汗)。
16:13 秋葉原駅(27駅目)
続いて 27駅目「秋葉原駅」に到着。
いよいよ ゴールまであと3駅です!!
秋葉原駅では atre(アトレ)1Fにある「Cow Cow Kitchen」へ。
こちらでは ミルクパイ(税込270円)を購入。
ひと口食べてみると...
生地のバター風味の後に あふれ出るほどたっぷりなクリーム。
北海道産牛乳を使用し ミルクの風味もしっかり感じられました。
店舗詳細: 東京ミルクチーズ工場 アトレ秋葉原店(食べログ)fa-external-link
途中 通りかかった「肉の万世」 本店。
驚きの写真映え御殿の登場にびっくりです。
「ドーミーインPREMIUM神田」を通過。
神田ドミは「PREMIUM」の名の通り 華やかな外観。
また 泊まりたいドミの1つです。
外観を撮るだけで テンションが上がる〜!!
16:32 神田駅(28駅目)
続いて 28駅目「神田駅」に到着。
いつの間にか 歩きはじめて10時間が経過。
あと少し がんばろう!!
16:48 東京駅(29駅目)
29駅目は 東京の玄関口「東京駅」です。
東京駅といえば...
名物の「手書きホワイトボード」
今回は「のぞみ運行開始30周年」を祝うイラストが描かれていました。
そして ここで スペシャルゲスト登場!!
都内の憧れホテルで合流し...
Twitterでお世話になっているお2人に 差し入れをいただきました。
- 疲れた時のクエン酸
- 憧れホテルのボトルウォーター
もう 差し入れがピンポイント過ぎて...
「さすが」としか言いようがありません。
本当にありがとうございました!!
40km通過: スタートから10時間23分
差し入れでほっこりしているうちに...
気がつけば 40km経過。
いよいよ ラスト1駅です!!
ついに ゴール「有楽町駅」へ到着
17:25 有楽町駅(30駅目)
そして ついに...
徒歩で山手線一周 ゴールの有楽町駅に到着!!
お付き合いいただき ありがとうございました!!
山手線一周を歩いて実感したこと
- 長距離ウォーキングの練習コースに最適
- ハーフマラソン以上に疲れる
長距離ウォーキングの練習コースに最適
今回は「東京エクストリームウォーク100」に向けた長距離練習としての「山手線一周」でした。
歩いてみると「山手線一周」は 長距離練習に最適だとわかりました。
- 環状線のため アクセスしやすい
- 都心を歩くため コンビニが多い
(エネルギー補給+トイレ休憩が楽) - 想像以上の達成感が味わえる
まず 1.により どこからでもスタート/ゴールができます。
このため 1度でゴールする/何度かに分けるなど さまざまな距離設定に対応可能。
最寄駅からそのまま電車で帰宅もできるのも 疲れた時にとても嬉しいです。
また 2.によって 荷物(食べ物)が少なくて済むのは とても大きいです。
コンビニが多さから あらかじめ店舗を探しておく手間もなく ウォーキングに集中できました。
最後に 3.について。
徒歩で「山手線一周」は 1日あれば達成できるチャレンジです。
時間はかからず 身近な場所でトライできるアクティビティですが 歩く速度でしかできない発見もたくさん。
想像以上の達成感を感じることができました。
ハーフマラソン以上に疲れる
まずは このように評価した わが家の運動歴をご紹介します。
- ランニング歴: 7年
- ランニング習慣:
週末: 10km程度
その他: 週1-2回/各5km程度 - 大会出場歴:
毎年10km+ハーフマラソン出場
2019年初フルマラソン出場
2019年初100kmウォーク(東京エクストリームウォーク100)出場
→その後 フルマラソン参加/夜間42.195kmウォーキング参加など
(2022年4月時点の情報です)
「山手線一周」は それなりに疲れました!!
そして「ハーフマラソン並に疲れた」理由として
- 長距離ウォーキングによる筋肉疲労
- なかなか距離が進まず 精神的負担を感じる
(=ランニングとの速度感の違い)
わが家は 普段ウォーキングよりランニングがメイン。
このため つい走りたく(=距離を稼ぎたく)なってしまいます。
同じく 長距離大会を控えているランニングメインな方は ウォーキング練習を増やすことで ウォーキングの速度感に慣れることが大切です。
疲れをためない/翌日に残さない方法
今回 2回目となる「山手線一周」
そこで 前回の経験も活かして 疲れをためない/残さない方法をご紹介します。
ウォーキング中
- 適宜タンパク質補給
(ゼリー飲料/ドリンクなど) - 適宜アミノバイタル摂取
(ウォーキング前も含む) - 信号待ちでこまめにストレッチ
(疲れていない段階から行う) - 休憩時は座る/腰掛けるようにする
ウォーキング後
- 十分なストレッチ
- タンパク質補給
(ゼリー飲料/ドリンクなど) - リカバリー用アミノバイタル摂取
- トリガーポイントで筋膜リリース
- 本格派はエクサガンハイパーでマッサージ
1つ1つの効果は小さくても 組み合わせることで効果もUP!!
こまめに実践することで ウォーキング中の疲労軽減はもちろん 翌日のコンディションもかなり良い状態が保てました。
特に 休憩中は時間短縮のため 立ったままになりがち。
2回目となる今回は こまめに腰掛けるようにして 後半の疲労感がずいぶん違いました。
疲労回復おすすめグッズ
ウォーキング前中後で大活躍「アミノバイタル」
市販のアミノ酸の中で わが家の定番は「アミノバイタル」
マラソン大会などでも いつもお世話になっています。
効果的に使用するには パッケージにある「使用目的/飲むタイミング」を確認しましょう。
そこで ここでは 山手線一周 出発前/ウォーキング中/終了後に合わせたおすすめ「アミノバイタル」をご紹介します。
出発前に「アミノバイタル プロ」
出発前のコンディションを整える目的で使用します。
ウォーキング中に「アミノバイタル アミノショット/パーフェクトエネルギー」
長時間ウォーキング中 筋肉の持続エネルギー源として使用します。
荷物を減らしたい方は アミノショット。
ゼリードリンクとして水分補給も兼ねたい方は パーフェクトエネルギーがおすすめ。
終了後に「アミノバイタル GOLD」
終了後のリカバリー目的で使用します。
手軽に筋膜リリース「トリガーポイント」
「トリガーポイント」とは 自宅で手軽に話題の筋膜リリースができるアイテムです。
こり固まった筋膜を剥がすことにより 滞っていた血行を促進。
これにより 痛みの軽減や疲労物質が流れることによる疲労感の改善が期待できます。
長距離ランやウォーキング後 こんな感じで 足底やふくらはぎあたりをコロコロするだけ。
小さく保管場所に困らないのも高ポイント。
家庭で本格的マッサージがうけられる「DOCTOR AIR(ドクターエア)エクサガンハイパー」
わが家のイチ押しリカバリーアイテムが「エクサガンハイパー」
最大約3,000回/分の振動と7mmのストローク。
とてもコンパクトサイズなのに パワフルなマッサージ器なんです。
ウォーキング後 こんな風に使っています。
- 両脚の付け根と両ひざ裏に当ててリンパをほぐす
- ふくらはぎと太ももを下から上に向かってマッサージ
- 肩甲骨周辺をくるくるマッサージ
すると 両脚と肩周りがびっくりするほど軽くなります。
ちなみに なんでも調べないと気が済まないわが家。
片足づつお試しして 違いを感じて はじめて購入を決めました(笑)。
エクサガンハイパーは サイズ128mm×88.2mm 重さわずか220g。
このため ウォーキングやマラソン大会遠征に持って行きやすい点もおすすめです。
わが家は 大会用に持ち歩いています♩
しかし ここまでしても...
はじめての山手線一周後は「あいたたた...」となるレベルでした(汗)。
このため 普段の運動量が少ない方は 翌日が休日の時にチャレンジしましょう。
まとめ: いつも新たな発見がある 身近で満喫できるアクティビティです
今回は 徒歩で山手線一周 完全ガイドとして 以下の内容をご紹介しました。
徒歩で「山手線一周」すると こんなふうに感じました。
- 長距離ウォーキングの練習コースに最適
- ハーフマラソン以上に疲れる
- 環状線のため アクセスしやすい
- 都心を歩くため コンビニが多い
(エネルギー補給+トイレ休憩が楽) - 想像以上の達成感が味わえる
ウォーキング中
- 適宜タンパク質補給
(ゼリー飲料/ドリンクなど) - 適宜アミノバイタル摂取
(ウォーキング前も含む) - 信号待ちでこまめにストレッチ
(疲れていない段階から行う) - 休憩時は座る/腰掛けるようにする
ウォーキング後
- 十分なストレッチ
- タンパク質補給
(ゼリー飲料/ドリンクなど) - リカバリー用アミノバイタル摂取
- トリガーポイントで筋膜リリース
- 本格派はエクサガンハイパーでマッサージ
徒歩で「山手線一周」
1日掛かりのプランにはなりますが アクティブレスト候補の1つにいかがでしょうか。
実際の持ち物や歩いた距離/かかった時間などは「徒歩で「山手線一周」準備編 服装/持ち物/歩行距離/時間など まとめfa-external-link」にて 詳しくご紹介しています。
2024年
「東京エクストリームウォーク100」開催決定。
「関西エクストリームウォーク100」は未定。
大会概要は こちらにまとめました。
それでは 本日もお付き合いいただき ありがとうございました。