こんにちは えだ旅(@edatabi_jp)です。
2023年12月 神奈川県で開催された「湘南国際マラソン」
大人気の市民マラソン大会に夫婦で参加しました。
2023年の初フルマラソンです!!
そこで 今回は「湘南国際マラソン」ブログ完走記。
大会概要やコース紹介 実際の様子をご紹介します。
- 「湘南国際マラソン」ってどんな大会??
- 「湘南国際マラソン」実際の様子
(選手受付/大会レビュー/大会前後の過ごし方など) - 実際の計測データ
(距離/コース/消費カロリー)
今回も 写真多めでお送りします。
大会参加気分を感じていただけたらうれしいです。
新たなチャレンジをしたい方は 参考にどうぞ♩
この記事の目次
「湘南国際マラソン」とは
「湘南国際マラソン」は 神奈川県湘南エリアが舞台の市民マラソン大会。
神奈川県下では「横浜マラソン」に次ぐ参加人数。
多くの市民ランナーに愛されています。
2007年から開催されている人気大会です。
そんな「湘南国際マラソン」1番の特徴は こちら!!
湘南国際マラソンでは「Take Action, Be Better」というキャッチコピーのもと 給水所でのマイボトル利用を推進しています。
2022年大会は「世界初のマイカップ・マイボトルマラソン」として開催。
将来を考えた「サステナブルなマラソン大会」を目指しており 約8,000kgのゴミ削減に成功した実績があります(引用: 湘南国際マラソン公式HP)。
わが家にとって 初めてのマイボトル大会。
当初 どうなることかと心配でしたが...
想像以上にとても良くてびっくりしました。
湘南国際マラソンのクオリティでこの取り組みができるなら すべての大会が「マイカップ・マイボトル」制度になって欲しいくらいです。
くわしくは 大会レビューでお届けします!!
大会概要
大会名 | 第18回 湘南国際マラソン | ||
---|---|---|---|
開催日 | 2023年12月3日(日) | ||
種目 | フルマラソン: 42.195km ファンラン10km ファンラン2km ラン&ウォーク1.4km |
||
フルマラソン スタート/ゴール |
スタート: 9:00 大磯プリンスホテル ゴール: 15:30 大磯プリンスホテル |
||
制限時間 | 6時間30分 |
フルマラソンから1.4kmまで 幅広い種目設定。
フルマラソン制限時間は 6時間30分と長めです。
正直 なかなかな距離ですよね(汗)
くわしい大会概要は「湘南国際マラソン公式HP」をご覧ください。
コース
関門 | 場所 | 距離 | 閉鎖時刻 | スタートからの時間 |
スタート | 大磯プリンスホテル | 0km | 9:30 | 30分 |
第1関門 | 平塚八間通り入り口交差点付近 | 約5.1km | 10:10 | 1時間10分 |
第2関門 | 茅ヶ崎公園 | 約10.8km | 10:56 | 1時間56分 |
第3関門 | 辻堂海浜公園西駐車場前 | 約14.2km | 11:24 | 2時間24分 |
第4関門 | 中部バス駐車場 | 約19.2km | 12:03 | 3時間03分 |
第5関門 | 辻堂海浜公園東駐車場トンネル前 | 約21.9km | 12:25 | 3時間25分 |
第6関門 | 相模川流域下水道左岸処理場 | 約28.3km | 13:17 | 4時間17分 |
第7関門 | 大磯港IC | 約35km | 14:13 | 5時間13分 |
第8関門 | 西湘二宮IC | 約39.6km | 14:55 | 5時間55分 |
ゴール | 大磯プリンスホテル | 42.195km | 15:30 | 6時間30分 |
まずは 大磯から江ノ島まで。
その後 折り返す「単純往復コース」です。
海岸線を走るため アップダウンが少ないのも大会の特徴。
曲がり角やアップダウンによる負担が少なく タイムを狙いやすい大会です。
ただし 海風が強い日には ペース配分に注意しましょう!!
「湘南国際マラソン」ブログ完走記
「湘南国際マラソン」は 当日や前日のランナー受付不要。
大会当日 スタートに間に合うよう現地入りすればOKです。
ナンバーカードや計測タグなどは 事前に郵送受け取りとなります。
事前に届いたものは こちら。
- ナンバーカード一式(ゼッケン+シューズタグ)
- 荷物袋
- 会場周辺図
- 参加賞Tシャツ
- ソフトボトル(ソフトボトル付きエントリーの場合のみ)
そして 今回の最重要アイテムを発見!!
THE NORTH FACEのソフトボトル!!
わが家は 夫婦でソフトボトル付きでエントリー。
その理由は どんなボトルを選べば良いか分からなかったからです。
さすが 大会公式!!
今大会での使い勝手は抜群でした。
ということで 当日会場入りで良いのですが...
「湘南国際マラソン」は 9:00 大磯プリンスホテルスタート。
わが家は都内在住。
当日に向かうには 早朝出発になります。
このため 横浜に前泊し 横浜からの会場直行バスで向かいました。
そこで 今回は 前日の様子からお届けします。
大会前日
横浜駅でランチ
午前中の仕事を終え 横浜駅へ到着。
まずは 腹ごしらえということで...
横浜駅地下にある「坦々麺・麻婆豆腐 匠 Jang」でランチをしました。
大会前日のため 炭水化物メイン。
お酒は飲まない予定が...
あれっ!?
誰かビール飲んでませんか??
坦々麺も麻婆豆腐も コクがあり濃厚な味わい。
山椒もしっかり効いていて 身体がぽかぽかになりました。
大会前日のカーボローディングにぴったりなお店です。
さくっと駅ナカランチしたい方におすすめです!!
店舗詳細: 坦々麺・麻婆豆腐 匠 Jang(食べログ)
前泊ホテル「ヒルトン横浜」にチェックイン
今回 宿泊したのは 2023年9月開業の「ヒルトン横浜」
横浜駅から大会会場へは シャトルバスが運行。
横浜駅へのアクセスもまずまずのため こちらを選びました。
チェックインして客室へ。
しばらくすると 素敵な夕景を眺めることができました。
そして 水分補給にエグゼクティブラウンジへ。
大会前日は アルコールやカフェインを控えるのがおすすめ。
アルコールやカフェインを摂ると 眠りが浅くなり 疲労回復効果が下がります。
大会前日は アルコールNG!!
このため ソフトドリンクを楽しむことにしました。
ソフトドリンク......
あれっ!?
今度は瓶ビール!?
あっ!!
ビール飲んだのバレちゃった...
遅めのランチでお腹も満足したので 夕食はスキップ。
ホテル近く「OKストア」のアイスのみで 消化に体力を使わないよう心がけました。
「ヒルトン横浜」客室/朝食/ラウンジ情報については こちら。
翌日の準備をして就寝
夕食後には 以下を行い就寝しました。
- 持ち物の再点検
- 大会用ウェア準備
- アミノバイタル 1本摂取
(翌日に筋肉疲労を残さないため) - バックパック内のレイアウト検討
(マラソン中 必要な物を出し入れしやすくするため)
大会参加時は かならず前日までに必要物品を準備しましょう。
当日は 予期せぬアクシデント(寝坊など)の可能性があります。
事前に準備しておくと安心+スムーズです。
せっかくの横浜滞在。
大会当日の朝ごはん選びに「アンパンマンミュージアム」へ。
ずっと気になっていた アンパンマンのあんぱんをテイクアウトしました。
翌朝が楽しみ!!
それでは おやすみなさい。
大会当日の朝
4:00 起床
当日は 4:00起床。
出発までに 最終準備を整えることにしました。
ここで 当日の準備のポイントです!!
準備その1. 早め起床で朝食タイム(炭水化物メイン)
起床後は 早めに朝食を食べましょう。
食べたものを分解し エネルギーにするには時間がかかります。
早めに朝食をとると 大会開始時からエネルギーとして活用可能。
朝食メニューは 大会中のエネルギー源となるよう炭水化物がおすすめです。
大会当日の朝食は こちら!!
アンパンマンミュージアムで購入
- アンパンマン「あんぱん」
- メロンパンナちゃん「メロンパン」
OKストアで購入
- バナナ 2本
- おにぎり 3個
- オイコス無糖 2個
(上記で2人分です)
タンパク質も意識して ヨーグルトは「オイコス」にしました。
準備その2: 持ち物を使いやすくパッキング
今回の大会も「THE NORTH FACE(ザ ノースフェイス)TR6(容量7L)」を使用。
えっ!?
フルマラソンにバックパックって必要ですか??
本来ならば 軽装で参加したいところですが...
「湘南国際マラソン」は マイボトルの携帯が必須。
このため マイボトルを持ち運びやすいバックパックにしました。
パッキングしたものは こちらです。
- アミノバイタル スーパースポーツ×2
⇨スタート前に使用
- アミノバイタル パーフェクトエネルギー×2
⇨大会中に使用
- アミノバイタル ゴールド×2
⇨ゴール直後に使用
(※画像は実際より多く写っています) - ロキソニン(鎮痛剤)×8
- 各種絆創膏
- 保険証
- 小銭+クレカ
- 手ぬぐい
- 日焼け止め
- ビニール袋
(上記で2人分です)
当日は 最高気温12-13℃予想。
心地良い気温で走ることができそうです。
このため 塩分タブレットは持参せず エネルギー+アミノ酸を十分補充できるよう準備しました。
ここで 大会用パッキングのポイント!!
- 各種アミノバイタル
使用順に上から取り出しやすく - 重いもの(モバイルバッテリーなどあれば)
バックパックの下側+身体の近くに - 急ぎで必要なもの(ロキソニン/絆創膏など)
取り出しやすい前ポケットに
取り出す時をイメージしてパッキングしましょう。
愛用バックパックやアミノバイタルについて。
大会用おすすめグッズは こちらにまとめています。
飲むタイミング別 おすすめアミノバイタルもご紹介します!!
準備その3. 足(テーピング/爪切り/ワセリン塗布)+身の回りのケア
わが家は 2人とも足裏を痛めがち。
疲れてくると足底が下がり 痛みの原因となるため テーピングで補強します。
このひと手間で 足の疲れや痛みが違います!!
なお 今回は 会場まで長時間のバス移動。
このため 会場到着後にテーピングを行いました。
遠征での大会参加や大会会場でのテーピングには こちら。
ハサミいらずの手で切れるタイプがおすすめです。
- 爪切り: 爪の圧迫による内出血/剥がれ/皮膚トラブル予防
- ワセリン塗布: 長時間の擦れやズレによる皮膚トラブル予防
長時間足に負担がかかるため 事前のフットケアは重要。
大会当日早起きできると ケアの時間もしっかり確保できます。
そして...
全メンズランナーへのおすすめグッズが こちら。
長距離に必須なニップレス
今まで 長距離大会で痛い目にあっていた 旦那さん。
こちらを使うようになり「乳首ダメージ0」になりました。
リーズナブル価格(350円程度)で 1箱6セット入り。
はがれ知らず+擦れ知らずで 走りに全集中できます。
ニップレスは 絆創膏でも代用可能。
男性の方は しっかり保護して ストレスなく大会にのぞみましょう。
ウエアの擦れ対策に悩んでいる方におすすめです!!
いざスタート地点「大磯プリンスホテル」へ
5:30 ホテル出発
準備を終え ホテルから横浜駅東口へ向かいます。
今回は ヒルトン横浜に連泊。
このため 荷物を置いたままでOKなのはありがたいです。
ホテルから横浜駅東口へは 徒歩約15分。
身体をほぐしながら向かうには ちょうど良い距離です!!
シャトルバスは「YCAT(横浜シティ・エア・ターミナル)」から出発。
横浜駅東口からYCATまでのルートは 上記MAPの通りです。
バスの座席は 全席自由席。
タイミング良く 2人並びで座ることができました。
大会でも渡る「湘南大橋」からは 美しい朝日を見ることができました。
7:05「大磯プリンスホテル」到着
そして 大会会場へ到着。
朝焼けの中 続々とランナーが集結します。
みんな わが家より速そうに見えるから不思議♩
フィニッシュゲートで記念撮影。
ここに戻ってこれるようがんばろう!!
メイン会場でも記念撮影。
この撮影ブース テンション上がりますよね(笑)。
周りには 出店エリアもたくさん。
「さすが人気大会...」という雰囲気です。
中でも 必ずチェックしたいのが「THE NORTH FACE」のブース。
こちらには 大会限定の
- Tシャツ
- ウインドブレーカー
- ポケット付きパンツ
- マイボトル/マイカップ
(ただしエントリー時に一緒に申し込んだ方がリーズナブル)
などが用意されています。
特に 大会限定ウエア類は デザインも秀逸。
わが家もTシャツを購入しました♩
しかし ゴール後に訪れた際には サイズ/カラーが限られているものも。
このため 早めに到着してチェックするのがおすすめです。
スタート前は 以下を準備しました。
会場内で行った準備
- 準備運動
- 荷物を預ける
⇨預ける前にグッズ購入+必要物品を再確認
- トイレを済ませる
⇨かなり並ぶため早めに済ませておく
- 追加の朝食を食べる
⇨スタート30分前くらいに追加補給がおすすめ - スタートブロックに整列
⇨到着順に各ブロック前方から整列するため早め到着を
会場までの移動時間もあり 朝食から約3時間経過。
このため 追加でバナナを補給しました。
8:00 スタートブロックに整列
湘南国際マラソンでは 8:00-8:30が各ブロックの整列時間です。
わが家は スタート60分前に整列しました。
その理由は なるべく前方からスタートし 第1関門の足切りを避けるため。
少しでも混雑でのタイムロスを減らし 制限時間までの貯金を作る目的です。
わが家は 最後尾の「Gブロック」
スタート地点通過まで 20分かかるという噂も...(汗)
身体があたたまったら...
スタート直前「アミノバイタル スーパースポーツ」を投入。
こちらは 運動前に適したアミノバイタルです。
「湘南国際マラソン」大会レビュー
「湘南国際マラソン」スタート!!
9:00 スタート地点へ移動開始
号砲とともに 大会スタート!!
のはずが...
わが家は 最後尾「Gブロック」
ゆっくりとスタート地点へ向かいます。
ようやく 西湘バイパスへ出てきました。
以前は 最後尾ブロックの場合 スタート地点まで20分かかったそうですが...
今回は どうなるでしょうか??
ぞろぞろぞろぞろ......
すでに 10分経過しました。
ここから約400m先がスタートラインみたいだよ...(泣)
それは 遠いね!!
あせっても仕方ない。
ということで 記念撮影しながらスタート地点へ向かいました。
それにしても スタートが遠いね。
トイレに行きたくなったら大変だね...
えっ!? まさか...
さっき行ったばかりだけど...
0km地点通過/スタートから19分57秒
9:19 スタート地点を通過
スタートの合図から 19分57秒。
Gブロックのわが家は ようやくスタート地点を通過しました。
スターターを勤めた 大会名誉会長「河野太郎さん」がいらっしゃいました。
それでは スタート動画をご覧ください!!
湘南国際マラソンスタート!!
それでは いってきまーす🏃♂️🏃♀️💨
(ここまで20分かかりました...) pic.twitter.com/rBafwqFLC1
— えだ旅✈︎仲良し夫婦旅ブロガー (@edatabi_jp) December 3, 2023
想像していた通り かなり時間がかかりました。
これは 序盤に少しがんばって走ることになりそうです。
その理由は 10:10が第1関門(5.1km地点)閉鎖時刻のため。
スタート直後は ランナーが集団となりペースが上がりません。
そんな中 5kmを50分で走る必要があります。
スタート直後は こんな感じ。
自由に走るのは難しい状況です(汗)
これは 意外と辛いのでは...??
まず最初のがんばりどころですね!!
9:36「大磯海水浴場」通過
少し走ると 右手に「大磯海水浴場」が見えます。
がんばりどころと言いつつ...
景色が良いので つい写真を取りながら走ってしまいます。
反対車線には 復路の給水ポイントがありました。
給水ポイントは なんと200mごとに設置。
このため 好きなタイミングで給水できます。
なるほど!!
こんな感じでセルフ給水が用意されているんですね。
給水ポイント。
そして 耳元で聞こえる水の音。
(バックパックの前ポケットに給水済ボトルが入っているため)
...
......
あれ...?? ダメだ...
今すぐトイレに行きたい(泣)!!
出ました!!
旦那さんのお家芸「トイレタイム」
こうなったら 旦那さんの膀胱の制限時間の方がギリギリです(笑)。
まずはトイレを目指しましょう!!
トイレもこまめに設置されています。
ただし 男性用トイレには長い行列が...
ここで 約10分タイムロスしてしまいました。
女性用トイレは ファストパス状態でした。
膀胱もスッキリ♩
さぁ!! ペース上げていくよっ!!
9:58 第1関門(5.1km地点)を通過
時間を気にしつつ ダッシュした結果...
なんとか 第1関門「平塚八間通り入り口交差点付近(5.1km地点)」を通過。
- 最後尾ブロックからのスタート
- トイレでのタイムロス
正直 足切りもあるかもと考えていましたが...
はじめの関門をクリアできてひと安心です。
あと12分遅ければ足切りでしたね!!
ここで スタート地点から第1関門までのポイント!!
- ペースの上がり過ぎに注意
スタート直後は 大会の雰囲気や他のランナーのペースに巻き込まれ ペースが上がりがち。
ここで体力を使うと後半に響くため マイペースをキープしよう。 - ジグザグ追い抜きはやめよう
特に 西湘バイパスは道幅も狭く ランナーが密集しペースダウン。
しかし ここでペースを保とうと無理な追い抜きをすると 体力を消耗することに。 - トイレはスタート前に済ませよう
湘南国際マラソンは スタート1時間前から各ブロックに整列。
最後尾ブロックでは 並びはじめから最初のトイレまで2時間ほどかかる可能性も。
江の島まで あと13km。
第1関門も通過して ちょっと気が楽になりました。
とは言っても 10:56が第2関門(10.8km地点)閉鎖時刻。
引き続き タイトな関門スケジュールが続きます。
時間に余裕が出るまでは マイペースにがんばろう!!
まだまだ集団状態の中 1km6'02"ペースならいい感じ。
時々ペースを確認しながら走っていきます。
西湘バイパスを降りると 緩やかなアップダウンがあります。
しかし いずれも距離が短く高低差が少なく そこまで負担は感じません。
少し進むと 高浜台の交差点を通過。
この辺りは「東京エクストリームウォーク100」第1CPのしおかぜ広場です。
「東京エクストリームウォーク100」の様子は こちら。
しおかぜ公園では エイドでご当地カレーパンをいただきました。
「東京エクストリームウォーク100」は 100kmウォーキング大会。
この時は 小田原から東京までのコースでした。
気になった方は「TXW100」2022年大会の記事をどうぞ!!
>>> 【東京エクストリームウォーク100】ブログ体験記 小田原から青山まで歩いてみた(2022年春大会)
10:12「湘南大橋」通過
相模川にかかる湘南大橋を通過。
湘南大橋を渡ると 茅ヶ崎に上陸します。
振り返ると冠雪の富士山が!!
大よろこびで記念撮影です。
なんて最高なお天気なのでしょう(嬉)
茅ヶ崎に着いたところで 今大会はじめての給水タイム。
まずは ノーマルなカルピスをセレクト。
少し疲れた身体に 適度な甘さが染み渡ります。
あれっ!?
ソフトボトル...じゃない??
えっ...バレた...!!
実は ソフトボトルを自宅に置き忘れた 旦那さん。
大会当日は ポカリスエット300mlボトルで参戦したのでした。
これもこれで使い勝手がよかったのでOKです!!
皆さま 大会遠征前の荷物チェックをお忘れなく。
少し走って 茅ヶ崎漁港付近を通過。
もうすぐ10kmです。
10km地点通過/スタートから1時間29分44秒
ほどなくして 10km通過しました。
スタート地点通過後 1時間9分47秒です。
トイレに寄ってこのタイムなら わが家としては上出来だね!!
10:33 第2関門(10.8km地点)を通過
続いて 第2関門「茅ヶ崎公園(10.8km地点)」を通過。
ここまで来ると 関門締め切りまで20分超ゆとりができました。
関門の案内看板には
- 関門の閉鎖時刻
- スタートからの距離(km)
- 次の関門までの距離(km)と閉鎖時刻
が記載されています。
これがとてもわかりやすく良かったです。
そして こちらの大会は単純往復コース。
このため 早くもこの段階で先頭のランナーを見ることができました。
えっ ちょっと速すぎませんか!?
あっという間に走りすぎていっちゃいましたね!!
10:34 はじめての公設エイド(10.8km地点)
いよいよ お待ちかねのお食事タイムです。
こちらでは ハニードーナツをいただきました。
今大会のエイド設置場所と内容は こちら。
表の通り 10kmを過ぎると 4-5kmごとにエイドを設置。
200mごとに給水ポイントもあります。
すべての給水ポイントに
- 麦茶
- カルピス
(ノーマル/ぶどう/白桃) - クエン酸ドリンク
などをスペシャルドリンクとして用意しています。
至れり尽くせり感がすごい大会です!!
13km過ぎても 周りにはランナーがたくさん。
思ったよりも集団がバラけていない状況です。
10:57 第3関門(14.2km地点)を通過
第3関門「辻堂海浜公園西駐車場前(14.2km地点)」を通過。
トイレ以降 2人でがんばって走ってきた結果...
第3関門では 関門締め切りまで約30分ゆとりができました。
元気なうちは このまま気を抜かずに走ります!!
10:58 2回目の公設エイド(14.2km地点)
はじめのエイドから 3.4kmで次のエイドを発見。
4-5kmごとにエイド補給できるのは とてもありがたいです。
大好きなチョコレートがたくさん。
少なくなっても どんどん補給されているので心強いです。
最終エイド以外 毎回登場していたレーズン。
袋に入っていたので やや取り出しにくいですが...
ちょっと口寂しい時に食べると 幸せな気分になれました。
これは 濃いめのお酒にも合う味!!
余ったレーズンは 晩酌用にお持ち帰りしよう(笑)♩
そんな会話をしながら走っていると...
向こうに 見慣れた方が立っている気がする...??
11:01 フォロワーさんと遭遇
近づいていくと...
みかげっちさんだーー( ;ㅿ; )!!!
100kmウォーク+ラン仲間のみかげっちさん。
今大会に参加することを知り わざわざ応援に来てくださいました。
(ご本人にはブログ出演の許可を得ています)
手作りうちわまで...神...!!
しかも 攣り予防タブレットまでいただきました。
(画像は後日撮影しました)
レース後半対策まで...神...!!
みかげっちさんとは「関西エクストリームウォーク100」一緒に歩いたり。
X(旧twitter)でもいつもお世話になっています。
日々トレーニングに励む様子は とても刺激になります。
ラン継続のモチベーションを上げたい方は フォローがおすすめです。
X(旧twitter)アカウント: みかげっち(@mikagecchi24)
すごく元気が出たー!!
なんだか足が軽くなった気がする!!
15km地点通過/スタートから2時間2分51秒
みかげっちさんから元気をもらい 15km通過。
まだまだ元気です。
5km毎の看板には 次のトイレまでの距離を記載していました。
大切な案内だね(切実)!!
対向車線を見てみると ずいぶんランナーの方が増えてきました。
これは 折り返しが近いかも!!
そして 鵠沼橋を渡った頃には 沿道の応援もたくさんに。
徐々に 建物も多くなってきました。
お天気も良いし 走るのが気持ち良い。
このまま どんどん走れそう(今のところは)。
なんて思っていると...
「新江の島水族館」を発見!!
いつの間にか...
江ノ島まで来てた!!
このあたりは ゆるやかな上り坂。
けれど 応援の声がたくさんでスイスイ進んでいきます。
11:24 第1折り返し地点(江ノ島入口付近)を通過
江の島が見えたところで 最初の折り返し。
こちらの大会は 折り返しのみでほぼ曲がり角はなし。
とても走りやすいコース設定です。
よーし!!
この後は 来た道をどんどん戻っていきます。
そして 再び「新江ノ島水族館」を通過。
間近で見ると 立派な建物ですね。
次回は 遊びに来てみたいです!!
11:28 第4関門(19.2km地点)を通過
第4関門「中部バス駐車場(19.2km地点)」を通過。
この辺りになると 制限時間まで30分以上。
あまりペースを気にする必要もなく 気が楽になりました。
11:28 3回目の公設エイド(19.2km地点)
ほぼ毎回登場する 定番のレーズン。
こちらでも 晩酌用にゲットしました(笑)。
特にうれしかったのが「エナジージェル」
普段は各自で準備しないといけないのに エイドで配布されるとは。
さすが人気大会だけあって エイドも贅沢だなぁと感心しきりでした。
こちらも次から次に補充されてました!!
そして 気になったのは「しらすカップはこちら」の看板。
しらすカップは...
いったいどちらにあるのでしょうか...(涙目)。
しらす...食べたかった...
20km地点通過/スタートから2時間36分7秒
レーズンをもぐもぐしながら走っていると 20km地点通過です。
スタート地点通過後 2時間16分10秒です。
このあたりで 1km6'33"ペース。
写真を撮りつつ タイムに大きなブレもなく安定しています。
11:48 第5関門(21.9km地点)を通過
第5関門「辻堂海浜公園東駐車場トンネル前(21.9km地点)」を通過。
皆さま 気づいたでしょうか。
湘南国際マラソンには 数多くの関門があります。
フルマラソンの場合 その数 なんと9カ所。
わが家のような「完走目当てランナー」は 常に制限時間を気にしなくてはいけません。
3-5km毎に関門があります。
そろそろ 足腰に疲労が溜まってきました。
定期的に屈伸を入れて 膝をほぐします。
12:03 4回目の公設エイド(23.9km地点)
4回目の給食エイドでは ういろうが登場しました。
よくみてみると...
「青柳ういろうforアスリート」と書いてあります。
実際に食べてみると モチモチ食感が最高。
やさしい甘さの中に ほんのり塩味が感じられる一品です。
食べた後 とても元気が出ました。
参加した際には ぜひお試しください♩
25km地点通過/スタートから3時間11分31秒
コツコツと走り続けて 25km地点通過。
スタート地点通過後 2時間51分です。
ここまでくると 2週間前のハーフマラソン以来の長距離。
久しぶりに練習していない距離に突入です。
しかも この辺りから海風も強くなってきました。
ここからは 身体と相談しながら走っていきます!!
2週間前に参加した「17ENDハーフマラソン」
絶景が楽しめる沖縄の離島大会は こちら。
>>>宮古島市【17ENDハーフマラソン】ブログ完走記 人気の絶景コースを走ってみた(2023年大会)
12:33 第6関門通過+5回目の公設エイド(28.3km地点)
第6関門「相模川流域下水道左岸処理場(28.3km地点)」を通過。
スペシャルドリンクもどんどん補給。
このためか まだまだ写真を撮りながら走れる余裕があります。
5回目の給食エイドには バナナがありました。
バナナは 半分カットと1本を用意。
各自で補給したい量が選べるのは とてもうれしい心遣いです。
バナナを食べながら走ってると...
目の前に「湘南大橋」が見えてきました。
ただいま 湘南大橋!!
2時間半ぶりに戻ってきました。
すでに感動です!!
それにしても 湘南大橋を渡る頃には 結構な風速。
橋の上り+海風で ちょっと気持ちが折れそうになります。
やったー 湘南大橋を渡りきったー!!
あたりで ややランナーが混み合ってきました。
少し気を遣いながら走っていると...
30km地点通過/スタートから3時間46分19秒
ようやく30km地点通過。
スタート地点通過後 3時間26分22秒です。
30km以降が フルマラソンの真骨頂。
身体の節々にダメージが出はじめる距離ですが ここまでは順調です。
引き続き 気を引き締めていきます!!
続いて渡るのは「花水川橋」
こちらは その名の通り「花水川」に掛かる橋。
ネーミングが美しいですよね。
名前は美しいですが 海風はとっても強いです!!
橋を渡りきったところでは ゆるキャラ(?)が応援してくれていました。
13:08 6回目の公設エイド(33.9km地点)
ついに 今大会最後の給食エイドに到着です。
こちらでは バナナもうれしいですが...
お目当ては こちら。
盛りだくさんな湘南銘菓!!
おいしそうな湘南銘菓を3種類も用意しています。
こちらも 少なくなってもどんどん補充されていたので安心です。
どれにしようか 悩んだ結果...
しっかり3種類コンプリート!!
こんなにいいんですか??
大会中に食べられなかったものは 後日自宅でいただきました。
どれもとてもおいしく 満足度が高かったです。
参加された際には ぜひ湘南銘菓を満喫してみては。
最後まで 大満足な給食エイドでした♩
おいしいものを食べてパワーアップ!!
向かい風でもがんばれそうです。
いよいよ 134号線から西湘バイパスへ。
バイパスを走るため ここからは沿道の歓声が一切なくなります。
まさに「自分との戦い」となる終盤戦に突入です。
「ここからが湘南国際のがんばりどころだよ!!」と スタッフの方が声かけしてくださいました。
13:16「大磯海水浴場」通過
西湘バイパスに入ると 間もなく「大磯海水浴場」です。
ここから 左サイドが開けたコースが続きます。
このため 海岸線特有の強烈な海風が...
しかも 向かい風のため がんばってもなかなか前に進みません。
僕は 上り坂+向かい風でテンションが上がるタイプです!!
えっ...?? どM...??
35km地点通過/スタートから4時間23分03秒
向かい風を受け流しながら 35km地点通過です。
スタート地点通過後 4時間04分です。
えっ もしかして!?
はじめて「サブ5」いけるんじゃない!?
「サブ5」とは フルマラソンを5時間以内に完走すること。
正直 30km過ぎてから膝や股関節に痛みが出現。
給水やエイドの度に屈伸をしてしのいでいました。
しかし ここまで来ると「サブ5達成」の欲が出てきます。
せっかくなので目指してみます!!
13:23 第7関門(35km地点)を通過
第7関門「大磯港IC(35.0km地点)」を通過。
ここまで来ると 制限時間までちょうど50分。
普段なら写真満載のお楽しみモードになるところですが 逆にタイムを意識することになってしまいました(汗)。
いやー 何がいいって 天気がいい!!
写真も撮りたいし 走りたい... !!
13:39 第8関門(37.1km地点)を通過
そうこうしているうちに...
ほぼ写真も撮らぬまま 第8関門「大磯西IC(37.1km地点)」を通過。
その直後には...
ゴール地点「大磯プリンスホテル」を通過...
えっ...うそっ...!?
そうなのです。
湘南国際マラソンは 折り返しのみの単純往復コース。
コース上には
- 第1折り返し地点: 江ノ島入口付近
- 第2折り返し地点: 西湘二宮IC付近
があり 第2折り返し地点は「大磯プリンスホテル」の約2.5km先にあります。
これを事前に知っていないと 精神的ダメージ大。
このため 大会参加時には 必ず事前にコースを確認しておきましょう。
大会公式YouTubeなどで予習しておくのがおすすめです!!
「また 戻ってくるよー」と開き直って...
大磯プリンスホテルを背に走っていきます。
ここで 39km地点を通過。
今回の大会も あと3km弱となりました。
ゴールしたいけど 終わるのはちょっとさみしいです。
あれ...
思った以上に 折り返しが見えてこないんですけど...??
わー 折り返しだーー!!!
大磯プリンスホテルを過ぎてから 約2.5km。
向かい風の影響もあり 思った以上に距離がありました。
大会開催日の天候によっては 後半に向けた体力温存が重要です。
折り返したらゴールはすぐそこです!!
13:55 第2折り返し地点+第9関門(39.6km地点)を通過
第9関門「西湘二宮IC(39.6km地点)」を通過。
この1ヶ所に
- 第2折り返し地点
- 第9関門
- 撮影スポット
すべてがぎゅっと勢揃い。
この一角だけ 要素がすごく多かったです(汗)。
ゴールまで かなり近くなってきました。
ここで油断せず しっかり水分補給していきます。
最後まで好きなドリンクが選べて最高でした!!
40km地点通過/スタートから4時間58分49秒
いよいよ 40km地点通過。
残り2.195kmでゴールです。
スタート地点通過後 4時間38分52秒です。
先ほどまでの向かい風が 折り返すとパワフルな追い風に。
まさに 神風のごとく身体を押してくれます。
これは...
ほんとにサブ5イケるかも!!
追い風になり ゴールも近くなってきました。
周りのランナーも足取りが軽くなりペースUP。
「追い風 最高ー!!」の表情(笑)。
ついに フィニッシュゲートが見えてきました。
フェンスからは 走り終わったランナーや一般の方々の声援が。
これには すごく元気がもらえました。
よーし!!
あと少し がんばるぞー!!
フィニッシュゲートが見えると すぐに左折します。
まずは 撮影スポットで「はいチーズ!!」
それでは 引き続き 会場を目指しましょう。
トコトコトコ...
トコトコトコトコ......
んっ?? んんんっ???
えーーーっっ!!!
最後にしっかりした坂道あるやつー...
こうなったら...
ここでラストスパート!!!
旦那さん さすがー!!
ということで なんとか上りきりました。
この感じ...
初期の「東京エクストリームウォーク」ゴール地点。
朝日新聞社のゴール前の階段を彷彿とさせました。
気になった方は「TXW100」2019年大会の記事をどうぞ!!
少し走って 右に曲がると...
フィニッシュゲートが見えたーー!!!
「湘南国際マラソン」ゴール/スタートから5時間12分50秒
14:12「大磯プリンスホテル」到着
そして ついに...
「湘南国際マラソン」ゴーーール!!!
その時の様子を動画でどうぞ!!
【湘南国際マラソン👟】
心が折れそうな向かい風の中
なんとか無事 完走できました〜🙌久しぶりのフルマラソン。
今回は めずらしくお互い体調も良く
楽しく完走できました😊メッセージを下さった 皆さま
とても心強かったです🥹✨ゆっくり返信させていただきますね。
まずは ご報告まで🙋♂️🙋♀️♩ pic.twitter.com/U8rg9tvWHG
— えだ旅✈︎仲良し夫婦旅ブロガー (@edatabi_jp) December 3, 2023
最後の難関は 湘南バイパスからゴール会場に入る激坂でした。
ここは 気合いで登りましょう!!
約10ヶ月ぶりのフルマラソン。
無事ゴールすることができました。
かかった時間は 4時間52分53秒。
今大会のわが家の目標は「完走すること」
そして「大会を楽しむこと」
おまけに はじめての「サブ5達成」
胸がいっぱいになりました。
やっぱり 大会は最高です!!
完走メダルの受け取り
完走できて ほっとひと息ついたら...
完走メダルを受け取りましょう。
完走メダルは スタッフの方が1つ1つ首にかけてくれました。
それでは どんな完走メダルか見てみましょう。
「湘南国際マラソン」完走メダルが こちら。
このメダルのサイズ感 はじめて...
控えめなサイズ感がかわいすぎる...!!
その他に受け取った物は こちらです。
これは...?? TV広告...??
完走後は 荷物をピックアップ。
その後 横浜に戻ることに。
走っていると寒さは感じませんでしたが 海風が身体にこたえます。
参加される方は 大会後の防寒着も忘れずに用意しましょう。
大会後に各ブースを見てまわるのもおすすめです!!
バスで横浜駅西口へ移動
大会終了後は 直通バスで横浜駅まで移動。
直通バスを利用して
- 所要時間: 約1時間
- 料金: 約3,000円/人
移動時間は70分予定でしたが...
交通事故渋滞に巻き込まれ 120分程度かかりました。
意外に時間がかかっちゃいました(汗)
しかし 座って移動できたのでずっと眠ってました。
いきなりステーキで「お疲れさま会」
横浜駅到着後は...
待ちに待った「お疲れさま会(=ビールで乾杯)」
大会前は禁酒だったため 5日ぶりの生ビール。
あれっ??
ビール飲んでませんでしたっけ??
うっ...!!
もう 悪魔的なおいしさ。
この味を味わうために 大会に参加していると言っても 過言ではないです(笑)。
今回 おじゃましたのは「いきなりステーキ」
気軽に塊肉のステーキが楽しめるお店です。
こちらで食べたおすすめメニューは
- お肉本来の力強さを楽しむ「肩ロースステーキ」
- 上質なお肉の旨みを楽しむ「特選ヒレステーキ」
2人合わせて1kg以上のお肉を食べてしまいました(笑)。
店舗詳細: いきなりステーキ 横浜西口店(食べログ)
「湘南国際マラソン」計測結果
ここからは 今大会での計測結果をご紹介します。
計測内容は 以下の通りです。
走ったコースと消費カロリーは Apple Watchで計測しました。
タイム: 4時間52分53秒(グロスタイム: 5時間12分50秒)
今回の大会は
- マイカップ+マイボトルで給水充実
- 天候が良い(気温16℃)
- アップダウンが少ない
- 曲がり角がほぼない
このため 楽しみながらもベストタイムで走ることができました。
念願の「サブ5」達成です!!
棚ぼた的なごほうびでうれしいね!!
平均ペースは 約6分55秒/km。
楽しみ重視な市民ランナーとしては 十分なタイムではないでしょうか。
タイム詳細は こちら。
通過タイム | ラップタイム | |
スタート | 0:19:57 | - |
10km | 1:09:47 | 1:09:47 |
20km | 2:36:07 | 1:06:23 |
ハーフ | 不明 | - |
30km | 3:46:19 | 1:10:12 |
40km | 4:58:49 | 1:12:30 |
フィニッシュ | 5:12:50 | 14:01 |
後半バテなかったのがよかったです!!
やっぱり暑くないのは走りやすいですね。
走ったコース/高低差
実際に走ったコースと高低差は こちら。
地図でみると一目瞭然な 海岸線コース。
アップダウンがほとんどないのがポイントです。
こちらの大会は 単純往復コース。
先頭集団も目撃できますよ!!
大会公式コースガイド: 湘南国際マラソン コース
消費カロリー: 2,585kcal(30代男性)/2,089kcal(40代女性)
消費カロリー:
30代男性: 2,585kcal
40代女性: 2,089kcal
(アクティブカロリー+基礎代謝分含む)
1日あたりの消費カロリーは
- 30-49歳の男性: 2,700kcal
- 30-49歳の女性: 2,100kcal
と言われています。
フルマラソンで ほぼ1日分のカロリーを消費しました!!
だから なにを食べてもゼロカロリー♩
(えっ(笑)??)
参加者数と完走率
2023年開催「湘南国際マラソン」参加者数と完走率について。
公式HPに情報がアップされました。
参加者数 | 15,438名 | ||
---|---|---|---|
完走者 | 14,268名 | ||
完走率 | 92.4% |
完走率92.4%って...
高いのかな?? 低いのかな??
そこで 調べてみると...
日本国内の主要フルマラソン15大会の平均完走率は、91.87%。上級者ランナーから初心者ランナーまで、ランナーが100人いると、91~92人のランナーが無事完走を果たし、8~9人のランナーが残念ながら完走出来ないという結果になります。
マラソンの完歩率に影響する要因としては
- 制限時間
- コース
- 気温
上記が関係すると言われています。
そう考えると
- 制限時間6時間30分と長め
- コースはほぼフラット
- 曲がり角がほぼない
「湘南国際マラソン」は ランナーにとって走りやすい大会と言えます。
おかげで ずっと穏やかな気持ちで走れました。
今大会で使った おすすめアイテム紹介
シューズ
今回 履いていたシューズは
- 夫: On「クラウドフライヤー3」
(※現在 最新モデルは「クラウドフライヤー4」です)
- 妻: HOKA「クリフトン9」
On「クラウドフライヤー4」の特徴は こちら。
- 快適なクッショニング
- 左右にブレないソールの安定感
- ヒールカウンターで踵の位置がブレにくい
- グリップ力が高く 蹴り出し時のエネルギーが伝わりやすい
着地時に抜群の安定感を発揮。
100kmウォーキングでも愛用しているシューズ。
スピードレースよりも完走目的の方向け。
さらに長距離のレースでも対応できる万能シューズです。
HOKA「クリフトン9」の特徴は こちら!!
- 快適なクッショニング
- 軽量性(レディース205g)
- 足がずれないホールド力
- 接地時の沈み込みが少なく 適度な反発力で推進力も得られる
毎日のランニングやリカバリーにも最適。
しかも 通勤ランにも合わせやすい絶妙なカラーリング。
こちらもスピードレースよりも完走目的の方向け。
足に負担のかからないクッション性と軽さで 走るのが楽しくなるシューズです。
ソフトボトルとバックパックorポケット付きパンツ
湘南国際マラソンは マイボトルあるいはマイカップ必携の大会。
このため 各自で用意する必要があります。
そこで 扱いやすく携帯に便利なソフトボトルをご紹介します。
わが家が用意したソフトボトルは こちらです。
今回 用意したのは 大会公式ソフトボトル。
「THE NORTH FACE」とのコラボモデルです。
重さ わずか30g。
内容量によって 形状が変わるため とてもコンパクトになります。
ソフトボトルはこちら。
(※大会公式モデルは販売終了につき 同ブランドの1段階容量の大きなモデルです)
ソフトボトルの持ち運びは ウエストバックでも良いですが...
ウエストバックは重心がぶれやすく フルマラソンではストレスになる可能性もあります。
その点 バックパックやポケット付きパンツなら
- 重心が安定して走りやすい
- ボトルが取り出しやすい
というメリットがあっておすすめです。
メンズはこちら。
レディースはこちら。
バックパックはこちら。
マラソン補給食(エイド)
今回の補給食は
- アミノバイタル スーパースポーツ
⇨大会中のコンディショニングのため スタート前に摂取 - アミノバイタル パーフェクトエネルギー
⇨大会後半のエネルギー補給のため 大会中に摂取 - アミノバイタル ゴールド
⇨リカバリー用に 大会前日+大会直後に摂取
こちらの大会は 給水エリアが充実。
しかも 今回は16℃と走りやすく 公設エイドではエナジージェルも提供。
このため 後半に向けた補給食の重要度は高くないと感じました。
実際 僕は2.は利用しませんでした。
大会日の天候や体調に合わせて選べると良いですね!!
お知らせ: X(旧twitter)でも情報発信中!!
ここで ちょっとだけ お知らせです。
X(旧ツイッター)では ランニングやホテル情報など タイムリーにお得情報を発信中。
今大会の体験レポートも 随時UPしました。
【湘南国際マラソン👟】振り返り1️⃣
わが家のラン記録✍️〜
今大会は
8:00-スタート地点に整列。わが家からでは 早朝出発💦
このため 大好きなヒルトン横浜🏨に前泊。横浜駅から直行バスを利用しました🚌〜
⇨今後 参加される方はおすすめ👍(´-`).。oO(朝食のアンパンマンは癒し...♡)
続き👇 pic.twitter.com/imPeyU0wpK
— えだ旅✈︎仲良し夫婦旅ブロガー (@edatabi_jp) December 4, 2023
ブログ更新は スローペースなので...
気になった方は ぜひ X(旧ツイッター)もフォローいただけるとうれしいです。
\ ランやお得な旅情報は こちら /
まとめ: 走りやすいコースで自己ベストも狙える!! ドリンクバー状態の給水も最高な大会です
今回は「湘南国際マラソン」ブログ完走記として 以下の内容をご紹介しました。
- 「湘南国際マラソン」ってどんな大会??
- 「湘南国際マラソン」実際の様子
(選手受付/大会レビュー/大会前後の過ごし方など) - 実際の計測データ
(距離/コース/消費カロリー)
ずっと憧れていた「湘南国際マラソン」でしたが...
- アップダウンが少ない
足への負担が少なく 30km過ぎの疲労や関節痛が軽減 - マイボトル+マイカップで給水充実
自分の好きなタイミングで給水できる
空いている給水ポイントで給水でき時短効果大
思っていたより とても走りやすい大会でした。
こんなに快適なんて...
マイボトル大会が増えてほしい!!
そして たくさんの沿道の声援。
また 会場ブースも充実していて お祭り的な雰囲気満載。
「湘南国際マラソン」は とてもすばらしく楽しい大会でした。
最後 フェンス越しの応援も力になりました〜。
ということで...
はじめての「湘南国際マラソン」は 完走できて感無量。
- 参加された皆さま
- 応援してくださった皆さま
- サポートいただいた ボランティアの皆さま
応援がとても力になりました。
本当にありがとうございました!!
そして 次回の大会は 2024年2月「青梅マラソン」
わが家 初の30km大会。
どんなラン計画で走るか 今から楽しみです♩
今シーズン参加したマラソン大会
- 「17ENDハーフマラソン」については こちら。
- 「青梅マラソン」については こちら。
\ ほかの大会情報もみてみる /