2023年【SFC修行】ANAプレミアムポイント(PP)単価を抑えるルートと方法とは

こんにちは
夫婦ブロガーえだ旅(@edatabi_jp)です!!

 

 

今までの記事では 以下をご紹介しました。

  • SFC(スーパーフライヤーズカード)とは
  • SFCの特典やメリット
  • SFCの取得方法
  • 取得にかかるコスト

 

SFCについて調べていくと...
いかに「プレミアムポイント(以下 PP)」を効率良く貯めるかが大切だとわかりました。

できればリーズナブルに修行したいですよね。

 

そこで 今回の記事では SFC修行編 その③として おすすめ修行ルートやPP単価を抑える方法をまとめました。

 

この記事で分かること
  • 2021年「SFC修行」おすすめルート
  • PP(プレミアムポイント)単価を抑える方法
  • PP単価を抑えた えだ旅「SFC修行ルート」

 

記事後半では わが家のSFC修行ルートについてもご紹介します。
ルート選びに悩んでいる方の参考になれば幸いです。

 

 

今までの記事はこちら:

 

「航空会社の比較って大変...」
そんな方は かんたんに最安値が見つかるサイトがおすすめ♩

 

国内最安航空券を探すなら「エアトリ
JALやANAはもちろん。
主要LCC含め 13エアラインをカバー!!

エアトリは
「業界最安値」をパパッと検索できます
\ お得な航空券をみてみる /

 

(復習)ANAプレミアムポイント(PP)とは

PPとは 基本的に飛行距離により算定される ANA独自のポイントのことです。

f:id:edatabi:20190829104952p:plain

ポイントの計算方法は 上記の通りです。

 

PPを貯めることで ANAの上級会員(プラチナサービスメンバー)になることができます。
そして プラチナサービスメンバーになることでSFCを申し込むことができます。

 

 

詳しくは 下記の記事で紹介していますので ピンとこない方は参照してみてください♩

 

《SFC修行》ANA スーパーフライヤーズカードの取得方法と費用について

 

 

あなたはPP獲得重視派?コスパ重視派??

SFC修行をする際に まず考えなければいけないのが "あなたが何を重視して SFC修行をするか"という点です。

 

あなたは SFC修行に対して 何を重視しますか?
  • PP獲得重視:
    SFC修行に時間を割けないため フライト回数を少なくしたい+費用に厳しい制限は設けずに修行をしたい方

 

  • PPコスパ重視:
    なるべくリーズナブルにSFCを取得したい+比較的時間の制限が少なく フライトで日数を使っても大丈夫な方

 

上記のどちらのスタイルを選ぶかにより ルートの選び方は大きく変わってきます。
また 国内と海外 どちらをメインとしてSFC修行を行うかでも ルートの選び方は変わってくるでしょう。

 

同一路線(羽田-那覇)におけるPP単価を比較

より分かりやすいように 羽田-那覇路線を利用して 運賃クラス毎にPP単価を比較してみます。

PP獲得重視とPPコスパ重視でのPP単価を表にしてみました。

 

東京(羽田)-沖縄(那覇):

運賃クラス 価格 プレミアムポイント PP単価
プレミアム運賃 61,310円 3,352 18.29
スーパーバリュープレミアム28 32,210円 2,860 11.26
スーパーバリュー75 8,410円 1,476 5.69

※2021年1月の航空券を検索(2020.9.1現在)

 

同一路線でも1回のフライトでかかってくる費用と獲得できるPP それに伴うPP単価は かなり差が出てくることが分かりますね。

 

ちなみに わが家では できるだけPP単価を抑えるようなSFC修行ルートを考えています。

 

なるべく PPコスパ重視です(笑)。

 

そこで 次からが今回の本題です。
PP単価をどのように抑えていくかを解説します。

 

PP単価を抑える方法とは

PP単価を抑える方法とは...

f:id:edatabi:20190921051316j:plain

ズバリ!!!

 

PP単価を抑える方法とは...
長距離路線を"高い予約クラス"で搭乗し "チケット代はリーズナブルに抑える"ことです!!

 

...そんなの 分かってるよ! と 突っ込まれそうですね(笑)。
しかし これが真理です。

 

ちなみに。
一般的にSFC修行を行なっている方の中では PP単価=10円を目安に 10円を越えると割高 10円を切ると割安と言われています。
このため PP単価=10円を判断基準とすると良いと思います。

 

PP単価<10円: 割安
PP単価=10円: 一般的
PP単価>10円: 割高

 

 

2021年 PP単価を抑えられるルートとは

SFC修行でPP単価を抑えるには??

具体的に 2021年PP単価を抑えられる おすすめルートをご紹介します。

 

修行を行う際 国内線(ドメセン)と国際線 どちらの方法を行うにしても おすすめのルートが存在します。

 

2020年にパンデミック(世界的大流行)を起こした新型コロナウイルスの影響で 2021年も国際線修行が難しいことが予想できます。希望を込めて 国際線のおすすめルートもご紹介します。

 

国内線のおすすめルート: 羽田(HND)-那覇(OKA)

国内線でPP単価を抑えるルートは SFC修行の王道 羽田-那覇路線です。

 

東京-沖縄路線における ANAスーパーバリュー75の価格と獲得PP PP単価は下記の通り。

出発 到着 価格 プレミアムポイント PP単価
東京 那覇 8,410 1,476 5.69
宮古 19,290 1,737 11.1
石垣 13,690 1,836 7.45

※2021年1月の航空券を検索(2020.9.1現在)

 

PP単価5.69は 素晴らしいです。

 

 

羽田-那覇のおすすめポイント
  • 国内線のため 路線倍率が2倍
  • 国内線の長距離路線
  • 1日の便数が多いため利用しやすい
  • ビジネスや観光でも利用されるため 比較的リーズナブル

などの理由から PPコスパ重視の方には もってこいの路線です。

 

 

ちなみに。
国内最長路線の那覇-札幌(新千歳)や東京-札幌(新千歳)では 下記のような結果です。

出発 到着 価格 プレミアムポイント PP単価
東京 札幌(新千歳) 9,460円 765 12.36
那覇 札幌(新千歳) 21,990円 2,095 10.49

※2021年1月の航空券を検索(2020.9.1現在)

 

国際線のおすすめルート: アジア/オセアニア路線

注意)
本来なら 国際線修行を強くおすすめします。
おすすめする理由は2つ。
  1. PP単価を抑えられる
  2. 旅(異国文化)をしている感じが味わえ気分転換になる

 

しかし 現状はコロナが落ち着くまで 難しいですね(汗)

 

国際線では 路線倍率が1.5倍になる アジア/オセアニア地域への路線がおすすめです。

 

 

まずは エコノミークラスにおける価格と獲得PP PP単価です。

出発 到着 価格 プレミアムポイント PP単価
東京 シンガポール 65,040 4,969 13.08
クアラルンプール 73,250 5,006 14.63
バンコク 66,550 4,302 15.46
シドニー 112,330 7,294 15.40

※2021年1月の航空券を検索(2020.9.1現在)

 

中距離のアジア/オセアニア地域へのフライトは 6-9時間かかります。意外と遠い印象です(汗)。

PP単価を抑えるには エコノミークラスを利用するのが1番ですが...辛いですよね。

 

 

そこで 快適さも確保できるよう プレミアムエコノミーも考慮してみました。
こちらが プレミアムエコノミー(Eクラス)における価格と獲得PP PP単価です。

出発 到着 価格 プレミアムポイント PP単価
東京 シンガポール 169,040円 10,763 15.70
クアラルンプール 187,200円 10,814 17.31
バンコク 168,550円 9,406 17.91
シドニー 242,330円 15,388 15.79

※2021年1月の航空券を検索(2020.9.1現在)

 

上記のように 価格重視でエコノミークラスを選んだ場合もちょっと優雅にプレミアムエコノミーを選んだ場合にも PP単価においては 両者に大きな違いはありませんでした。

 

アジア/オセアニア路線のおすすめポイント
  • 路線倍率が1.5倍になる
  • PP単価は少し上がるが プレミアムエコノミーで快適なフライトが可能

     

    とはいえ どちらもPP単価が15円近くになってしまうため コスパを考えると魅力的とは言い難いですね。

     

    それでは 次からは よりPP単価をぐぐっと抑える とっておきの裏技をご紹介します。

     

    PP単価を劇的に抑える裏技 それは"海外発券"

    f:id:edatabi:20190921050735j:plain

    海外発券とは

    ん!?
    海外発券って何!?と思った方へ。

     

    海外発券とは 出発地を海外に設定して発券する方法です!!

     

    そもそも 国際線を発券する場合 2つの方法が存在します。

    1. 日本発着とする"国内発券"
      旅の発着地を日本国内とし 海外を目指します。
    2. 海外発着とする"海外発券" です。
      旅の発着地を海外とし 日本を目指します。

     

    なぜ海外発券なの?
    どうやってやるの??

     

    ということで...
    次からは PP単価を抑えられる 海外発券という方法をご紹介しますね。

     

    海外発券のメリット

    海外発券のメリットは 何と言っても "航空券代をリーズナブルにできる可能性がある"ということ。

     

    海外発券のメリット
    航空券代をリーズナブルにできる可能性がある!!

     

    海外発券がリーズナブルになる理由

    海外発券がリーズナブルになる理由は 日本と海外との物価差によります。

     

    どういうことかというと...
    海外発券をする場合 発券する国の物価が適応されます。
    このため 日本より物価がリーズナブルな国で航空券を発券すると 国内発券(日本発券)よりリーズナブルになる可能性があるのです。

     

    例)東京-クアラルンプール 航空券代の違い

    例えば 東京-クアラルンプール路線で比べてみましょう。

     

    検索設定は 同じ時期(2020年1月前半)のリーズナブルな日程で 比較的PP単価を獲得しやすいプレミアムエコノミー(Eクラス)を選びました。

     

    国内発券(東京-クアラルンプール往復)の場合: 191,260円

    f:id:edatabi:20190920220315p:plain

     

    海外発券(クアラルンプール-東京往復)の場合: 104,940円

    f:id:edatabi:20190920220331p:plain

     

    え!?!?
    海外発券するだけで -86,320円

     

    このように クアラルンプール発着の海外発券をするだけで 航空券代は-86,320円となります。
    かなり価格を抑えることが可能ですね。

     

    この差は とても大きい!!

     

    東京-クアラルンプール往復で比較

    獲得できるPP: 10,814
    国内発券も海外発券も変わらない。

    航空券代とPP単価

    • 国内発券: 191,260円/PP単価: 17.69
    • 海外発券: 104,940円/PP単価: 9.70

    航空券代の差額は -86,320円
    海外発券がとってもリーズナブルですね。

     

     

    海外発券のデメリット

    海外発券には 1つ大きなデメリットがあるのです。

     

    海外発券のデメリット
    航空券を発券した 出発地(海外)まで 自力で行かなくてはいけない!!

     

    単純に 海外発券した出発地(海外)まで 自力で向かう必要があるということですね。

     

     

    海外発の航空券のため 当然といえば当然なのですが...
    ここが海外発券 最大のデメリットとなるのではないでしょうか。

     

    出発地までの移動方法は以下の2つになるかと。
    1. LCCなどを利用しリーズナブルに移動する
    2. ANA(スターアライアンス加盟航空会社)を利用し PPを貯める

     

    ここで割高な航空券を予約してしまうと 海外発券でPP単価を抑えるつもりが トータルでみるとPP単価が高くなってしまった...という可能性もあるため 注意が必要です。

     

     

    メリット/デメリットを理解したところで 海外発券の方法をご紹介します。

     

    海外発券の方法とは

    ここでは海外発券の方法をご説明します♩

     

    そもそも 海外発券と聞くと...
    • 英語ができないから 無理!!
    • 聞いたことがないから難しそう
    • 海外に航空券を買いに行かないといけないのでは??

     

    そんな風に考える方も いるのではないでしょうか。

     

    しかし 国際線の海外発券の方法は とても簡単。
    日本にいながら お手軽に WEB操作1つで行うことができるのです。

     

     

    それでは 海外発券の方法をみていきましょう。

     

    海外発券 お手軽 3ステップ

    以下のステップを踏んで発券してみましょう。

     

    海外発券 3ステップ
    1. ANAのWEBページにて "国際線航空券"を選択
    2. 出発地を海外にする(今回はクアラルンプール)
    3. 到着地を国内にする(今回は沖縄)

     

    1.まずは ANAのWEBページを開きます。

    ANA 公式ホームページで海外発券
    画像出典: ANA 公式HP

     

    その後は...
    2. 出発地を海外にする(今回はクアラルンプール)
    3. 到着地を国内にする(今回は沖縄)

     

    なんと これだけです。
    思っていた以上に 簡単ではないですか?(笑)。

     

     

    この作業で 東京-クアラルンプール間(プレミアムエコノミー:Eクラス)の航空券代が-86,320円になってしまうなんて 驚きの裏技ですよね。

     

    そして さらに!!
    PP単価を抑える方法をご紹介します♩

     

     

    海外発券+国内区間追加で さらにPP単価を抑えよう

    f:id:edatabi:20190922140315j:plain

    どんどん畳みかけますが 単純に海外発券をするよりも もっとお得にPP単価を抑える方法があります。

     

    それは 海外発券をする際に 国際線+国内区間を加えたルートを組むことです。

     

    海外発券(国際線+国内区間の追加ルート)のメリット
    1. 国際線の一部として発券される国内区間は 国際線の予約クラスによって積算率が変わる
    2. 国際線と国内区間をまとめたルートの方が 別々に航空券を購入するよりも価格がリーズナブルになることが多い

     

    それでは クアラルンプール-沖縄路線を例に 考えてみましょう。

     

    クアラルンプールから沖縄へ向かう場合 クアラルンプール-沖縄の直行便はありません。
    このため 東京(羽田or成田)で乗り継いで 沖縄へ向かうことになります。

     

    下記の表は

    • クアラルンプール-沖縄路線を1度に購入した場合(海外発券+国内区間)
    • クアラルンプール-東京間+東京-沖縄間と別々に購入した場合

    それぞれの価格と獲得PP PP単価です。

    出発 到着 価格 プレミアムポイント PP単価
    クアラルンプール 那覇 120,420円 14,750 8.16
    クアラルンプール 東京 107,000円 10,814 9.89
    東京 那覇 16,820円 2,952 5.69
    合計 123,820円 13,766 8.99

    ※2021年1月の航空券を検索(2020.9.1現在)
    どちらもプレミアムエコノミー(Eクラス)利用
    東京-那覇はANAスーパーバリュー75

     

    別々に購入するよりも 海外発券+国内区間として航空券を購入した方が 獲得PPやPP単価が優位なのが分かると思います。

     

    海外発券のポイント
    国内区間もセット組んで よりPP単価を抑えよう!!

     

     

    2020年えだ旅SFC修行ルート

    注意)新型コロナの影響で実際のルートは大きく変わっています
    以下でご紹介するルートは記事作成時(2019年9月)に考えたルートです。
    当時 新型コロナなんて全く考えていないルート設定でした。
    というか コロナって何?という感じでした。
    このため 実際に修行したルートは以下とは異なっております。参考程度にお考えください。

     

    2020年 実際の修行ルートは別記事にする予定です。

     

     

    獲得予定PP: 42,204

    f:id:edatabi:20190920231207p:plain

    こちらが 2019年9月当時に発券した 2020年のSFC修行ルートです。

     

    前述した通り 海外発券のメリットを存分に活かしたルートを組みました。
    クアラルンプールに3回行くことで 42,204PPを獲得できるルートです。
    そして 沖縄と石垣は 完全なおまけです(笑)。

     

    ここで 海外発券のデメリットとなる現地までの移動は 同じスターアライアンス加盟航空会社であるエアチャイナ(中国国際航空)のビジネスクラスで補うこととしました。

     

    えっ!
    PPコスパ重視なのに ビジネスクラス!?

     

    エアチャイナは比較的リーズナブルにビジネスクラスに搭乗できることで有名な航空会社です。
    少し優雅な気分でクアラルンプールに向かってみようと思います♩

     

     

    エアチャイナのビジネスクラスを利用した 東京-クアラルンプール往復のPP単価は10.31。
    お財布に優しく 実に秀逸です。

     

    そして クアラルンプールを拠点に 沖縄と石垣への海外発券2連発です(笑)。

     

    1回の所要日数: 2泊3日-3泊4日

    1回の所要日数は 赤枠で囲った部分を1回の旅行行程として 2泊3日や3泊4日で収まるように設定しました。

     

    その理由としては 仕事の関係上 平日に休みは取れるものの 長期の休みをSFC修行に使うのは避けたかったため 比較的短めの所要日数としました。

     

    ルートのこだわり: PP単価を抑えながら 快適な修行

    わが家のSFC修行ルートのこだわりは PP単価を抑えながらも時々快適な気分を味わえるよう ビジネスクラスとプレミアムエコノミーを組み合わせたところにあります。

     

    ビジネスクラスやプレミアムエコノミー利用をすることで...

    • 空港ではラウンジが使い放題
    • 機内においてもリラックスができる
    • ブログのネタにもなりそうです

     

    PPコスパ重視と言いながら こういうところはちゃっかりしてみました(笑)。

     

     

    PP単価: 7.72

    ビジネスクラスやプレミアムエコノミーを多く取り入れましたが トータルでPP単価=7.72となりました。

    これは まずまずPP単価を抑えられた方かなと思っています。

     

     

    そして 今回のSFC修行において 3回クアラルンプールに行くことになりますが クアラルンプールには友人がいるため きっと飽きることはないかなと思います。
    また そのうち1回は夫婦で行く予定となっており とても楽しみです。

     

    以前 世界一周中に訪れたクアラルンプールでは モスクを訪れたり 少し離れた美食の町イポーで美味しい料理を楽しみました。

     

    イスラム教が国教であり 異文化を味わえるマレーシア。

    その中でも クアラルンプールは 観光資源あり 食事もリーズナブルで美味しいため SFC修行にもってこいの場所かと思います。

     

    気になった方は ぜひルートに組み入れてみてはいかがでしょうか。

     

    最後に 2021年 最もPP単価を抑えられるルート/方法とは

    ここまで 海外発券を推しておきながら お伝えしづらいのですが 2021年 最もPP単価を抑えられるルートと方法は "東京-那覇を単純往復すること"です。(笑)

     

    先にあげた 東京-那覇路線における ANA スーパーバリュー75の価格と獲得PP PP単価の表を見てみましょう。

    運賃クラス 価格 プレミアムポイント PP単価
    プレミアム運賃 61,310円 3,352 18.29
    スーパーバリュープレミアム28 32,210円 2,860 11.26
    スーパーバリュー75 8,410円 1,476 5.69

    ※2021年1月の航空券を検索(2020.9.1現在)
    なんと 驚異のPP単価=5.69!!

     

    東京-那覇路線 圧倒的勝利!!!

     

    しかし 単純往復では まさに"修行"となってしまい 楽しさが感じられなくなりそうですよね。

     

    このため 違う場所にも出かけて 気分転換をしながら修行をしたいという方は コロナが落ち着いたら国際線も利用するSFC修行ルートを検討されてはいかがでしょうか。

     

    参考文献

    わが家は SFC修行に向けて こちらのガイドブックを参考にしました。
    同じく ANA(全日空)上級会員を目指す方は 理解が深まると思います。

     

     

    「JAL(日本航空)の上級会員はどうなの??」という方は こちらをどうぞ。

     

     

     

    まとめ: 東京-那覇が1番コスパが良い

    今回は SFC修行編 その③として 《2021年版》おすすめ修行ルートやPP単価を抑える方法についてまとめました。

     

    PP単価を抑える方法として 海外発券をご紹介しましたが コロナ禍では 海外へ行くこと自体が困難ですね(汗)。

     

    2021年も 羽田-那覇を中心に修行するのが PP単価を抑える修行となりそうです。

     

     

    振り返りにはなりますが SFCの魅力については こちらの記事でご紹介しています。

    一生ANAの上級会員になれる SFC(スーパーフライヤーズカード)とは 魅力的な特典をご紹介

     

     

    2020年 わが家のSFC修行は別記事を書いています。参考にどうぞ。

     

     

    \ その他 SFC修行の記事はこちら /

     

     

    それでは 本日もお付き合いただき ありがとうございました。

     

    SFC修行 関連記事

    「航空会社の比較って大変...」
    そんな方は かんたんに最安値が見つかるサイトがおすすめ♩

     

    国内最安航空券を探すなら「エアトリ
    JALやANAはもちろん。
    主要LCC含め 13エアラインをカバー!!

    エアトリは
    「業界最安値」をパパッと検索できます
    \ お得な航空券をみてみる /

    えだ旅のTwitterを